ヒント集– category –
建築設計業務支援ソフト「アーキシート」シリーズをご利用いただく上で役に立つヒント集です。
Excelの便利機能やパソコンの操作方法など知っているようで知らないお役に立つ情報を掲載しております。
普段のお仕事の中で参考にしていただけると幸いです。
-
Outlookで迷惑メールをシャットアウト!振り分け設定(ルール機能)で完全自動削除!
みなさん、毎日大量の迷惑メールでお困りではないですか?1日数十件、場合によっては数百件届くという方も少なくありません。しかも、「迷惑メール」フォルダーに振り分けられたとしても、「うざい!」「煩わしい!」というストレスは残りますよね。 さら... -
Windows10のサポート終了に備える|個人向けESUで安心1年間延長!
ご存じの方も多いと思いますが、Windows10 は、2025年10月14日にサポートが終了します。サポートが終了するとセキュリティーのアップデートなどがなくなり、そのまま利用し続けるとウイルス感染など悪意のある第三者からの攻撃に対して脆弱な状態になって... -
Edge(エッジ)の新しいタブで空白のページや、特定のページを開く設定方法
Edge(エッジ)の新しいタブを開いた時のページに「Google」や「Yahoo!」など、好きなページを表示したいと思ったことはありませんか? Edge(エッジ)の新しいタブを開いたページ Edge(エッジ)の新しいタブの設定を開いても、好きな任意のページを設定... -
Outlook(classic)で受診したメール本文の文字(フォントサイズ)を大きくしたい
「アウトルック(Outlook classic)で受信したメールの本文の文字が小さすぎて読みづらい」というお話しをよくお聞きします。 たしかに、加齢とともに大半の人は小さい文字が読みにくくなります。しかも、パソコンの画面の前で長時間作業をしていると、目... -
新しいパソコンにアウトルック(Outlook Classic)が入っていない時の対処方法
2025年3月現在、Microsoft Office がプリインストールされたWindows11搭載のパソコンで、アウトルック(Outlook Classic)がインストールされていないケースがあります。「windows11にOutlook 入ってない!」「Outolook どこにあるの?」と、驚かれた方も... -
エクセルの「ユーザー定義」で定型の文字列を簡単に自動で追加する方法
エクセルで文書を作成していて、決まった文字列を何度も入力するような場面があると思います。例えば、以下のようなケースです。 ○○○○様(宛名敬称) ○○○○御中(宛名敬称) ○○○○株式会社(法人格) ○○○○号(項目番号、部屋番号など) ○○○○@outlook.jp(メ... -
エクセルのデータを上書きする度に「互換性チェック」のメッセージが表示される
エクセル(Excel)のデータを上書き保存する度に以下のような「Microsoft Excel-互換性チェック」というポップアップメッセージが表示された経験をされた方も少なくないのではないでしょうか? 「Microsoft Excel - 互換性チェック」のポップアップメッセ... -
かかってきた迷惑電話、勧誘電話、営業電話の断り方についてご紹介します
毎日のように、弊社からすると迷惑行為としか思えない営業電話が何件もかかってきます。先方も仕事でお金をかせぐためにやっていることは承知しているので、すべてを否定するわけではありませんが、中には詐欺まがいの商売をされている会社も見受けられま... -
iCloudメールをアウトルック(Outlook)に設定。受信はできるが送信が出来ない。
iCloudで作成したメールアドレス(example@icloud.com)をWindowsパソコンのアウトルック(Outlook)に設定したいけど、受信はするのに送信でエラーが出て設定できない。このような経験をしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか? iClo... -
「Acrobatが突然終了しました。実行できる修正方法については詳細情報をクリックしてください」エラーが出ないようにする方法
パソコンを立ち上げたら突然『Acrobatが突然終了しました。実行できる修正方法については「詳細情報」をクリックしてください』このようなエラーが出るようになってしまった。 しかもパソコンを立ち上げる度にポップアップしてくるのでかなり煩わしいエラ...
12